サービス詳細

埼玉県市町村クラウドは、
埼玉県内の自治体様専用の自治体クラウド

共同クラウド基盤の構築・提供

県・市町村が安全に共同利用するためのクラウド基盤(専用のデータセンタ区画・システムサーバ群等)を提供します。

県域プライベートネットワークの整備

自治体間を結ぶ、広帯域でセキュリティの高い「県域プライベートネットワーク」を整備。これにより、県・市町村が安全かつ安定的に共同クラウド基盤にアクセス可能になります。

自治体クラウドの構成図

県内集約拠点/データセンター

設置ラック数
600ラック
構造
建物免震、RC構造
建物
地上5階建て
床荷重
スラブ面1,200kg/㎡
電気設備
N+1構成(自家発電機、UPS)
空調設備
空冷パッケージ+外気冷却
セキュリティ
生体認証、共連れ防止、監視カメラ
県内集約拠点/データセンター

「共同クラウド」で一元管理することで、
様々なメリットが生まれます

  • セキュリティの向上
  • 職員負担軽減
  • 県や市とのネットワーク的な共同利用が可能
共同クラウドで一元管理するメリット

埼玉県市町村クラウドには
こんな特色があります

  • 総務省ガイドラインに準拠(三層分離対応など)するようネットワーク設計されたサービス
  • セキュリティクラウド(SC)経由接続の許可など多様な接続方式
  • 自治体職員はサーバ調達・管理が不要
    (当サービス契約手続きのみの実務へ簡略化)
三層の構えによる自治体情報システム例

三層の構えによる自治体情報システム例

総務省:地方公共団体における情報セキュリティポリシーに関するガイドライン